gayuu_fujinaの愚草記 (別館→本館)

はてなダイアリーが更新できなくなったので、泣く泣くこちらに移行。使いづらいようなら、別なサービスへの引っ越しも検討する予定。元ダイアリー:http://d.hatena.ne.jp/gayuu_fujina/

あなたの常識、古くないですか? 消えゆく「鎖国」「士農工商」……

鎖国」という言葉が最新の学習指導要領(高校日本史B)から消えた。
島国・日本の閉鎖性を象徴する政策、というイメージもついてまわる鎖国だが、最新の歴史教科書の動向では、むしろ消えつつある古い言葉になってしまった。理由は明快で、歴史学の研究が進んだからだ。明らかになった史料によって、実証された事実によって、歴史教科書は変わっていく。
いま、教科書はどうなっているのか。現役の文部科学省・教科書調査官が中心になってまとめた話題の一冊「ここまで変わった日本史教科書」(吉川弘文館)が詳しい。
(中略)
江戸時代といえば「士農工商」という身分制度があって……と習った人も多いだろう。筆者も含め、武士が頂点に立って、年貢を納める農民は貧しくても身分は銭を扱う商人よりも高くなっていた、という説明を聞いていたが、これも過去のものになった。
もう小・中学の教科書で「士農工商」は学習すべき用語と位置付けられていない。近年の歴史学の研究で、江戸時代の身分制度の説明として適当ではないことがわかったためだ。
(後略)

https://www.buzzfeed.com/satoruishido/mada-sakoku?utm_term=.qng7xxVrgr#.fyPLVVQv6v

古くて間違った学説がいつまでも居座って、歴史をファンタジー小説のように扱っている国に比べたら、何百倍も健全な話だわな。
この話は、とある小説家さんのHPのコラムページの「迷信・都市伝説」の中で読んだ記憶がある。
類似の話だと、元寇が2度とも台風(神風)で撃退されたと言う話も、実際には当時の武士が実力で撃退していたものを、武士の台頭を嫌った公家の残した捏造記録をそのまま採用した結果で、間違いらしい。
世界四大文明とかもトンデモレベルで、日本を含む中韓ぐらいしかマトモに論じられることも無いレベルの珍説なのだとか。
まあ、日本の場合、敗戦後にマスゴミが率先して広めた自虐史観という負債もあるので、特に第二次大戦前後の歴史は、マスゴミの権威が失墜すればするほどに、新しい発見とか、マスゴミのクソっぷりが明らかにされていくと思う。