gayuu_fujinaの愚草記 (別館→本館)

はてなダイアリーが更新できなくなったので、泣く泣くこちらに移行。使いづらいようなら、別なサービスへの引っ越しも検討する予定。元ダイアリー:http://d.hatena.ne.jp/gayuu_fujina/

「10万人の宮崎勤」はあったのか?(dragoner) - 個人 - Yahoo!ニュース

コミケの受難とひとつの"うわさ"
世界最大規模の同人誌即売会コミックマーケット(通称コミケ)が今夏も開催されました。92回目を迎えた今回は、3日の開催期間中にのべ3万2千のサークル(団体)が参加、50万人が来場し、会場の東京ビッグサイトは大盛況でした。
現在、第一線で活躍する漫画家・小説家の中にも、コミケ同人活動していた作家は多く、まさにクリエイターのゆりかごのような存在と言えるでしょう。
そんなコミケにも、受難の時代がありました。1988年から1989年にかけて日本を騒がせた幼女連続誘拐殺人事件で宮崎勤元死刑囚(2008年執行)が1989年に逮捕され、元死刑囚が収集していた本やビデオが山積みの部屋が報じられると、宮崎の"オタク"という属性に世間の注目が集まりました。そして、宮崎が過去にコミケにサークル参加していたため、報道直後に開かれたコミックマーケット36には、メディアが取材に殺到しました。
そういった受難の時代を象徴する、一つの「うわさ」があります。コミケ会場を取材したあるテレビ番組のレポーターが、来場者を前に「ここに10万人の宮崎勤がいます!」と伝えたというものです。このうわさは特に2000年代に入ってネット等で、当時のオタクへバッシングの象徴的出来事として広がりを見せました。
その後有志により発言が実在するか検証がたびたび進められ、その結果、確たる証拠がなかったことから、この問題はうわさに過ぎないではないかという見解がある程度広がっていました。そのはずでした。
(後略)

https://news.yahoo.co.jp/byline/dragoner/20170929-00075748/

困った事に、自分にも「TVで、ヘリから女性レポーターがコミケ会場の人混みを空撮しつつ、ソレを言い放ったのを見た」記憶がある。
しかし、証拠と言われると、当然の様に無いし、また同時に、人間の記憶が非常に「操作されやすい物」である事も知っているので、自分の記憶を以て「この事件はあった」と強弁する事も出来ないし、する気も無い。
何故なら、心霊現象とか、朝鮮売春婦問題と同じで、人間の記憶と言う物は、簡単に捏造されてしまう物であり、感情と証言だけで真実は決して得られず、必要なのは客観的なファクト(証拠)である、と言う事を強く理解しているからだ。

(前略)
(「10万人の宮崎勤」は)共同体験のようなもの。実際になかったかもしれない、都市伝説かもしれない。でも、我々が共通して味わった苦痛と苦渋の結実した形なんですよね。
(後略)

https://news.yahoo.co.jp/byline/dragoner/20170929-00075748/

そして、この感覚はとてもよく判る。
当時、オタクと言う物に対する「一般的」な視線は侮蔑と差別に満ち満ちた物であり、今の様にカジュアルなオタクなんて存在する余地は無かった。
当時の自分は学生だったが、学生ならともかく、職場でオタクである事をカミングアウトすれば、職を失うリスクすらあったと言われて、納得できるだけの、冷たい差別と空気があったと理解している。
そう、この自分にとっては「記憶」であり、他人にとっては出元不明な「噂」は、当時なら十分にあり得た、その空気の、結実であった、と言われれば、ストンと腑に落ちてしまう。
マスコミ自身にしても、積極的に調べようとしないのは、当時を知っていればいるほどに、「ああ、言ってる可能性高いわ」と考えたからだと思う。
そして、それは今の基準で言えば、明確なヘイトスピーチであり、重大な差別発言だから、万が一にも証明されたら困る。
もし、噂が真実で、奇跡的にTVに証拠のビデオがあったとしても、見つかり次第、破棄される運命にあると思う。
その意味で、この件が事実でも、空想記憶であったとしても、証明される可能性はごく低いと言う点で、このエントリの結論である「10万人の宮崎勤を完全否定は誰にも出来ない」には同意できる。
個人的な意見だが、カジュアルオタの出現は、エヴァブーム(1995年〜)と、FF7(1997年〜)以降の国民的大ヒットゲームからコミケへ大量流入からで、一般人がオタクを見る目を(多少)変えたのは、宮崎駿もののけ姫(1997年〜)で興行収入記録を塗り替え、世界的なクリエイターとしての評価を大々的に報道された辺りから生じたと認識している。
それ以前は、オタクなんてものは、迷惑極まる学生運動家(テロ予備軍)より役に立たない、何時までも子供じみた事に傾倒するクズ、みたいな扱いだった。
まあ、あれだ。
「今の価値観」で、「昔の出来事」を評価する歪みってのは、こんな小さなことにすら適用できてしまうのだなぁ、と改めて、中韓はもちろん、欧米の連中が、今の常識で過去を断罪するクソっぷりが理解できる流れに苦笑を禁じ得ない。