gayuu_fujinaの愚草記 (別館→本館)

はてなダイアリーが更新できなくなったので、泣く泣くこちらに移行。使いづらいようなら、別なサービスへの引っ越しも検討する予定。元ダイアリー:http://d.hatena.ne.jp/gayuu_fujina/

「二次創作で人気が出たから一次創作に」の流れは今に始まった話ではないし、みんな心を落ち着けような、という先人達からの助言 - Togetter

論点ずれてねぇ?
まとめを見る限り、二次からオリジナルって微小改変での出版は、昔からあったけど、昔から物議はあったと言う証明にしかなってないんだが…。
ついでに言うと、「お気づきでないわけなかろう出版社様をナメてもらっては困る。」は、むしろなろう界隈の騒動を見る限り、悉く不勉強かつ、トラブルになってから切り捨てればいいや、的対応が目立つんですけど、それは…。
今も昔も、二次からの都合の良いオリジナル商業化には否定的意見があって、それを押し切って名作になった作品や、商業で成功している作家が「極少数」いる、と言うのは全く別の話で、単なる論点ずらしでしかない。
元々の二次創作が、ほとんど原形を留めていないレベルって話なら、理解できるんだけど。
その意味で、外野から見て、擬人化の上、オリ設定、口調以外別物っていう、今回の騒ぎの大元の作品は、目くじら立てる程とは思えないが…。
肝心の、その作品を好んで見て、支持していた界隈が揃ってNoを叫んでいるんだから、相応に問題はあるんだとも思う。
なお、法的には一次作品と元二次をオリジナルとして出す版元とで、根っこが同じだから、その関係では問題無いらしい。
ただただ、ファンの心情の問題となっているのが、この件の難しい所だと思う。
つーか、この件を「著作権うんぬん」とか「オリジナルうんぬん」とか「他人が儲ける事に嫉妬」とかで不満を叫ぶ人たちにしたり顔で語ってる連中は、大元がずれている。
単純に、自分の大好きな作品を、ファン活動としての二次創作だったはずなのに、人気が出たら手のひら返してオリジナルです、っていう、作品を踏みにじるような行為*1に、ファンが不満を感じるなんて、当たり前の心情なんだから、徹頭徹尾、感情の問題になる。
普通に、当該作品向けのアンソロ本掲載とか公式スピンオフで商業化だったら、こんなに文句は言われなかったと思うよ。

*1:この作品の場合、商業化前に、途中からオリジナルを宣言したらしい…それって普通に原作ファンの神経逆撫でしてない?知名度稼ぎに利用しただけか、って