gayuu_fujinaの愚草記 (別館→本館)

はてなダイアリーが更新できなくなったので、泣く泣くこちらに移行。使いづらいようなら、別なサービスへの引っ越しも検討する予定。元ダイアリー:http://d.hatena.ne.jp/gayuu_fujina/

TPP11、12月30日発効へ 6カ国が国内手続き終了 :日本経済新聞

シドニー=松本史】米国を除く環太平洋経済連携協定(TPP)参加11カ国の協定「TPP11」が12月30日に発効する。事務局を務めるニュージーランド(NZ)のパーカー貿易・輸出振興相が31日記者会見し、発効に必要な6カ国の国内手続きが終了したと発表した。世界の国内総生産GDP)の13%を占める巨大な自由貿易圏が誕生する。TPP11は6カ国の国内手続きが終了した60日後に発効する。すでにメキシコと日本、シンガポール、NZ、カナダが国内手続きを終えており、6カ国目となるオーストラリアが31日、手続き終了をNZに通知した。
残る5カ国はベトナム、ペルー、チリ、ブルネイ、マレーシア。ベトナムは11月中旬までに議会の承認を終える見通し。パーカー氏は「多くの国が国内手続きを進めており、数週間から数カ月で終了するだろう」との見通しを示した。
(後略)

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37155380R31C18A0000000/

個人的には、「自由貿易協定」としてのTPPには今でもメリットよりデメリットが大きいクソ協定だと思っている。
抜けたアメリカの置き土産であるミッキーマウス保護法に準じた、著作権の70年延長なんて無駄にも程があるし、非親告化なんて、ポリコレで殴るのが趣味な暇人に悪用される未来しか見えないほど。
ただ、「外交カード」として考えた場合、これは「実質的に日本が盟主となっている独自経済圏」であり、「アメリカの無茶や中国の一帯一路に対抗できる経済圏」であり、きちんと外交カードとして活用できるなら、TPPのデメリットを加味しても、プラスに出来るポテンシャルはあると思っている。
問題は、日本政府の伝統的な外交無能って部分なんだよね…。
今は、安倍首相が外務省の頭越しで外交してるから成果が期待できるけど、次の世代になったとたんに無能な外務省が主導して、有利な立場を失う未来しか想像できないので。