gayuu_fujinaの愚草記 (別館→本館)

はてなダイアリーが更新できなくなったので、泣く泣くこちらに移行。使いづらいようなら、別なサービスへの引っ越しも検討する予定。元ダイアリー:http://d.hatena.ne.jp/gayuu_fujina/

「Core I」と超低電圧の「Core M」、どちらを選ぶべきか徹底まとめ | ちもろぐ

(前略)
ノートパソコンや2 in 1を選ぶ時、求めている性能がCore i3相当で良いなら「Core m3」を選んでも問題ない。現状、Core m3 と i3に目立った性能差があまり無いから。
逆にCore i5相当に性能を求めているなら「Core m5」や「Core m7」を選ぶのはちょっと、やめておいた方が良い。Core i5 / i7の方が、当然性能が高く、CPU本体の価格も同じだから。
(中略)
【注意点】最近は「Core I」という名前だけど、中身はほぼ「Core M」というCPUもある
例えば「Core i5 7Y54」という、Core i5を名乗っていながら実は4.5Wで動作する低電圧モデルが存在している。見分け方は簡単で、4桁の型番に「Y」が入っているかいないか。
(中略)
「Core M」はモバイル向けCPUとしては割りと頑張っているんだが、それを脅かす存在が登場した。米Qualcommクアルコム)が設計してTSMCに委託製造させている「Snapdragon 835」の性能がCore Mに迫るレベルに成長して来たんだよね。
まだ1コアあたりの性能では及ばないが、マルチコア性能では「Core m5」を突破している。特に内蔵GPUの性能は圧倒的。
(後略)

https://chimolog.co/bto-core-m-series/#Core_MCore_I-2

そーナンス。
昨年の11月に買ったLets noteも、Corei5(7Y54)で、性能的には1世代前で良いから、普通のCorei5が欲しかったんだけど、10.1インチの2in1モデルという「小ささ」を優先した事と、アウトレット特価で安かったという事が決め手で妥協したんだよね。
ちなみに、Lets noteの10.1インチモデルは全部このCPU。
液晶サイズを12.1インチまで妥協できるなら、CPUスコアが1.5倍以上の普通のCorei5が載ったLets noteがあったんだけどねぇ…。
そのサイズなら、普通に4年落ちの中古アウトレットを6万で買った方がマシだったんで。
ただまあ、このLets note。普段は仕事、それも客先仕事でPCが必要な時に持ってくだけで、私用ではほとんど使っていなかったりする。
元々、血圧計のデータ集積を長く続けるためのプラットフォームとして買ったPCでもあり、過酷に使う予定なんて無かったシロモノだから、是非も無い。
何よりやはり、このサイズと軽さは、一度慣れるともう、13インチとかには戻れませんわぁ…。