gayuu_fujinaの愚草記 (別館→本館)

はてなダイアリーが更新できなくなったので、泣く泣くこちらに移行。使いづらいようなら、別なサービスへの引っ越しも検討する予定。元ダイアリー:http://d.hatena.ne.jp/gayuu_fujina/

「TRPGがかなり深いトラウマになってしまった話」に共感の声 - Togetter

個人的には、「途中でSkype通話を切りました」という文章を見て、オンラインTRPGかよ!
と、時代の流れに驚愕したわ。
約20年前の大学時代を最後に、TRPGから離れてしまったけれど、当時はまだボイスチャットが一般的でなく、オンラインセッションとかむーりぃ、という時代だったので、100%オフラインでした。
ただ、マスターとしての立場を考えると、オフラインでプレイヤーとマスターが顔を突き合わせてプレイするからこそ、そういう「入り込めないプレーヤー」に話を振ったり、フォローしたりできる部分があるので、オンラインで「声だけ」だと、そりゃ「どちらも」辛いわ、と納得した。
ちなみに、オフラインセッションだから「大丈夫」という訳でもない。
やはりTRPGは「プレイヤーとマスターが協力して物語を作り上げるゲーム」だから、仕切りたがりの強制イベント大好きマスターとか、イキりまくりのオレオレプレイヤーが暴れる卓に、初心者が混じると悲しい事になるかもしれない。
ただ、ツイ元の人のように、初心者だからと、全部相手に丸投げの受け身で、事前にルールブックの確認も無しに参加して、さっさと回線切って被害者ぶるようなプレイヤースタイルも問題あるので、この件は「両方に問題がある事例」と思う。
そういう状態だったなら、親しい友人とだけはオフラインで一緒にプレイすべきだったかと。
少なくとも、ルールブックが無いなら、「何が出来て、何が出来ないか」を知るために、経験者を頼るのが確実だからだ。
個人的には、初心者には「読み物として楽しめるTRPGリプレイ」を渡して、雰囲気を掴んでもらってから始めるのが良いと思っている。*1
その点で、リプレイが多数出版されており、ルールブックも安いソードワールド辺りはとても優れていると思うんだけど、今の流行は全くわからんので、ニンともカンとも。
なお、わい氏のSW知識は1.0がベースで、2.0はルールブックIを一読した程度。後者になってからはリプレイも読んでないレベル。
今回の件で少し調べてみたら、山のように追加ルールブックが出てて、おいそれとは手が出せなくなってた…。
あと、余談だけど、クトゥルフ神話TRPGは、元々ラヴクラフト全集とか読んでたクチで、高校時代はルールブックが高くて買えず、リプレイ集とか読んで事前情報を集め、大学に入って漫研部室に転がってたルールブックを読んで初プレイ、のちに自前でルールブックを買う、と言う流れだった。
クトゥルフ神話TRPGは、レベルを上げて物理で殴る、と言うCRPGで定石となっているスタイルが通用しない、ある意味ではプレイヤースキルをが要求されるゲームなので、TRPG初心者の初ゲームに向いているかと言われると、全く向いてないと思う。
…なんで、いまさら流行ってんの?謎すぎる。

*1:リプレイを仕切るようなプロのマスターと比較されることになるので、これはこれでマスターのハードルが上がるので、辛い部分はあるが…