gayuu_fujinaの愚草記 (別館→本館)

はてなダイアリーが更新できなくなったので、泣く泣くこちらに移行。使いづらいようなら、別なサービスへの引っ越しも検討する予定。元ダイアリー:http://d.hatena.ne.jp/gayuu_fujina/

はてな匿名ダイアリー えーと。音楽にお金を払わなきゃいけないっておかしくない?

■えーと。音楽にお金を払わなきゃいけないっておかしくない?
まあだってさ、ニコニコとかyoutubeとかちょっと見ただけでもオリジナル曲をタダで配っている人がいるわけ。

理解できないくらいそりゃあもういっぱいいるわけ。
タダで良いよって音楽が多数なのに、コンビニとかテレビとかでさんざん聴かされる音楽に金払えとかおかしくない?
あ、こういうこと言うとさ、「音楽家が生活できない」とか言う人が必ず出てくるんだけどさ。
良く考えると「音楽で生活できる」のがそもそも異常だったんじゃないの?
だって趣味でプロ並みの演奏する人だって腐るほどいるわけでさ。
理想がどうとか言う前にさ、音楽でお金儲けしようって発想がさ、もう根本的におかしいんだよ。
つーかP2Pや動画共有のおかげで、ようやくまともな世の中になろうとしてるんだよ。逆さに見るべきなんだ。

http://anond.hatelabo.jp/20090305221614

釣られてみる。
別に、こういう思想の人が居て、ニコニコやようつべにUPされているオリジナル曲だけで満足しているなら、全く問題は無い。
日々大量にUPされ消費されていく動画や音楽を趣味人が無料で提供していくという文化を否定する気は無いし、そうして提供される無料コンテンツだけ消費していれば幸せなら、それでいいじゃないかと思う。
ただ、これらの「無償文化」が「日本人の趣味性」と「日本の豊かさ」を背景にしている異常な事例であることは、理解しておくべきだと思う。
インターネット先進国である、アメリカや韓国で、こんなに高度で無償な創作物があふれているだろうか?
金と暇と才能がある人たちが「無償」で素人楽曲を配信しているからと言って、技術や才能を金に変えて生きているプロや、プロの楽曲を売る市場を否定するのは、「逆に見る」んじゃなくて「前提が違う」と言うだけの話。
今の音楽業界が高い金額に見合った仕事をしていないとか、「無料」でニコニコやようつべで配信されている動画や音楽の中には、本来無償で配信しちゃマズイのも含まれているとか、ややこしい話は抜きにして、

タダで良いよって音楽が多数

なのは、日本だけ。
日本の常識は、世界の非常識」という言葉を贈りたい。
あ、コピー天国の特アは、「コピー品でも有料」です。*1
別の意味で、特アの常識も、世界の非常識だよね。

*1:割れWindowsをPCと一緒に有料で売ってるのは有名な話。ちなみにNDSのROMイメージ無料配布は、アファリエイトとマジコン販売の為のエサを兼ねてる