gayuu_fujinaの愚草記 (別館→本館)

はてなダイアリーが更新できなくなったので、泣く泣くこちらに移行。使いづらいようなら、別なサービスへの引っ越しも検討する予定。元ダイアリー:http://d.hatena.ne.jp/gayuu_fujina/

4脚歩行、両腕運搬の未来型クレーン開発/タダノ―四国新聞社

タダノは4本の脚で歩行し、2本の腕で重量物を運搬する業界初のロボット「ROBOTOPS(ロボトプス)」を開発した。創立60周年を機会に、建設用クレーンの製造で培った油圧や電子制御の技術を集大成し、“未来のクレーン”を形にした。商品化の予定はないが、さらに進化させながら技術をクレーン開発にフィードバックするほか、遠隔操作の機能を生かし災害時のレスキューロボットなどへの展開も視野に入れる。
26日に香川県高松市林町の同社技術研究所で発表会を開いた。多田野宏一社長は「人間が行けない場所での作業など、クレーンは今後はロボット化の方向に進むと予想され、ロボトプスはクレーンの未来を示すものになる」と話した。
ロボトプスは、つり上げなどの作業時にクレーンの車体を支持するための4本のアウトリガー(安定脚)を可動式にし、分速2・5メートルで歩く。岡山大工学部との共同研究で、脚を上げたときにバランスを崩さないようにするなどの移動制御システムを開発した。
脚や腕などに27カ所の関節があるため、腕の先端の物をつかむ部分が上や前を向いたり、ひねったりするなど多彩な動きを可能にした。1本の腕で100キロを持ち上げる。操作は、3台の内蔵カメラから送られる映像をモニターで見ながら遠隔操作する。高さ、幅は2・1メートル、全長3・8メートル、重量は2・7トン。
平たん地はキャタピラーで走り、段差のある場所は4本の脚で歩行することが可能。さらに、遠隔操作で動かせるため、災害現場の救助作業や原子力施設での作業など人間が入れない場所で作業するロボットとして、将来的に商品化することも目指していく。
同社は昨年に創立60周年を迎えるのに合わせて、3年間かけてロボトプスを開発した。名称は、恐竜によくある「トプス」をロボットと組み合わせた。

http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/economy/article.aspx?id=20090527000103

後のレイバーである。
…と言いたくなる。
写真を見たが、非常にSF的で良い感じ。
研究室レベルのロボットは数多いけれど、これは実用も可能なレベル。
日本のロボット技術は、本当に最先端を突っ走っているんだなぁ…。