gayuu_fujinaの愚草記 (別館→本館)

はてなダイアリーが更新できなくなったので、泣く泣くこちらに移行。使いづらいようなら、別なサービスへの引っ越しも検討する予定。元ダイアリー:http://d.hatena.ne.jp/gayuu_fujina/

優秀な中国人学生を採用できなくなった日本企業 | China Report 中国は今 | ダイヤモンド・オンライン

ざっくり読んだが、正直、読む価値の無い記事だった。
日本企業が、在中法人で現地人を採用するのは、現地法人としての義務と、安価な労働力が目当てであり、優秀な学生にとっても、高給の日本企業は目指すに値する企業だった。
しかし、中国の経済力が上がり、一部の半官企業は日本企業以上の待遇を用意できるようになれば、優秀な学生は当然、そちらへ流れる。
それでもあえて日本企業に来る優秀な学生は、技術窃盗狙いの産業スパイくらいなものだろう。
そもそも、日本企業の年功序列と技術者軽視の風潮を考えれば、優秀でも(英語の読みはともかく)日本語しか話せないので日本企業に入り続けるメタルカラーと違って、英語ペラペラの中国人知産階級が、日本企業を選び続ける理由なんて、相対的な高収入と高待遇だけ。それがひっくり返れば、選ぶ理由は無い。
そんなのは、長々と記事にするまでも無い話だ。
一方現在、中国は史上空前の「就職難」である。
ただし、ここで就職に困っているのは、日本語はおろか、英語も話せない「外資企業にとっては論外」の人たちであり、このアホ臭い記事は、最初からこういう人たちを「優秀じゃない中国人」として記事を書いている。
日本と違って、平均的に教育が行き渡っていない中国において、「学歴が無い=頭が悪い」というのは、決してイコールではない。(逆に、日本では教育の機会がかなり平均化されているので、地方で馬鹿なのは、何処に行っても馬鹿レベルの確率が非常に高い)
現地教育に力を入れれば、優秀な人材の発掘はまたまだ可能だろう。
…日本人にとっては、海外の人材教育する金があったら、日本人を雇えといいたくはなるだろうが。