gayuu_fujinaの愚草記 (別館→本館)

はてなダイアリーが更新できなくなったので、泣く泣くこちらに移行。使いづらいようなら、別なサービスへの引っ越しも検討する予定。元ダイアリー:http://d.hatena.ne.jp/gayuu_fujina/

自粛「行き過ぎ」78% もっと「応援消費」を 読者調査  :日本経済新聞

東日本大震災の影響で、花見や宴会などを控えたり、入学式が中止・延期されたりといった動きが広がっています。こうした自粛ムードは行き過ぎかどうか、日経電子版の登録会員を対象にアンケート調査を実施したところ、回答した4823人のうち77.9%が「行き過ぎと思う」と答え、「そう思わない」は12.2%でした。若い年代ほど「自粛ムードは行き過ぎ」ととらえる人が多く、年齢層が上がるほど「行き過ぎとは思わない」人が増える傾向が鮮明になりました。
自粛ムードは行き過ぎ、と答えた人の中で目立ったのが「経済が回らないと被災地へのお金も回らない」(40代男性)という意見です。「過度の自粛はサービス業や飲食業の収入を減らすことになる」(60代男性)、「自粛という名の二次災害」(40代男性)など、日本経済全体が立ち行かなくなることを心配する人が多いようです。■消費は義援金と同様
お金の使い方についての意見も多く寄せられました。「東北地方のコメ、おいしい地酒、物産を購入するのも支援の一手段」(60代男性)、「消費は義援金と同様に価値ある行為」(70代男性)など、まずは被災地を経済的に支えよう、という提案です。「みんなが積極的にお金を使い、全事業者がその売り上げの1%を復興資金に拠出する」(60代男性)、「震災・原発関連に使い道を絞った消費税を導入すれば、後ろめたくなく消費できる」(60代女性)など、復興に直結する消費のあり方を考える人が目立ちました。
自粛ムードを行き過ぎと考える人の中には、「自粛は強制されるものではない」(40代女性)との意見もあります。「横並び意識が強すぎる」(50代男性)、「単なる事なかれ主義」(40代男性)といった声のほか、「戦時中の『ぜいたくは敵だ』『ほしがりません勝つまでは』と同質なものを感じて怖い」(20代男性)など、日本人の悪い側面を見いだす人もいるようです。「自粛と節電、節約を分けて考えるべきだ」(40代男性)との指摘もありました。
一方、自粛ムードを行き過ぎととらえない人の多くが「被災地のことを考えればとても騒ぐ気にはなれない」(50代男性)と感じているようです。「震災後一定期間の自粛は、この未曽有の大災害の記憶を脳裏に焼き付けておくためにも必要ではないか」(60代男性)との意見がありました。
震災を機に消費社会そのものを見直そう、との提案も寄せられました。「消費生活のあり方自体を反省すべき。拡大を善としてきたのが行き過ぎで、電力を含めすべての消費を見直すべきだ」(70代男性)といった見方です。
■経済的理由で自粛やむなしの声も
30代や40代の中には、経済的な理由で自粛せざるを得ないと答えた人もいました。「今後、年収が下がる、税金が増える、など自分自身に影響が及ぶのは間違いない」(40代男性)、「震災の影響で業務が縮小している。残業カットに加え、賃金カット、リストラと続くことは容易に想像でき、復興のための増税もあり得る。今後が恐ろしく、とてもだがお金は使えない」(30代男性)。将来を心配するからこそ消費を自粛せざるを得ない、という切実な声は、震災の影響が二次的、三次的に広がってきていることを示唆しています。
今回の調査は、5日から6日にかけ日経電子版の登録会員を対象に実施し、4823人から回答を得ました。

http://www.nikkei.com/life/simple/article/g=96958A90889DE0E4E0E4E4E2E3E2E2E4E2E6E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;dg=1;q=F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2;p=9694E3E6E2E4E0E2E3E2E4EAE1E3

全員とは言わないが、老人ほど馬鹿で自分勝手なのが多いんだなぁ。
金持ちの老人が消費自粛して、金の無い若者が頑張って消費してる。
これは、現在の高齢化社会の縮図みたいなもんだ。
身勝手に搾取する老人、自身のために黙って支えるしか無い若者。
被災地の人間に幾ら同情して悲しんだ所で、満足するのは本人の心だけで、被災地の人にとってはまるで意味の無い行為だ。
そのくせに、風評に乗って被災地の商品を買わなかったりするんだから「迷惑」しかない。
そもそも、「消費社会=悪」という考え自体が、古すぎる。
既に、消費一辺倒ではなく浪費や廃棄を減らし、リサイクルを考慮した社会取り組みが始まっている。
長い不景気時代のお陰で、「無駄」は可能な限りそぎ落とされているのだ。
「無駄」に消費するのは悪だが、「無意味」に自粛して景気を悪化させる事だって十分「悪」なのだ。
「応援消費」は「無駄」かも知れないのでやる必要は無いし、金も無いのに無理に消費する必要も無い。
が、石原の主張するような「自粛」は本当に「無意味」だ。
こういう老害を一人でも多く社会の要職から放逐する事こそ、最大の景気対策&被災地支援かもしれんね。