gayuu_fujinaの愚草記 (別館→本館)

はてなダイアリーが更新できなくなったので、泣く泣くこちらに移行。使いづらいようなら、別なサービスへの引っ越しも検討する予定。元ダイアリー:http://d.hatena.ne.jp/gayuu_fujina/

5%の消費増税、日本経済へのショック大きい=浜田内閣官房参与| Reuters

[東京 13日 ロイター] - 安倍晋三首相のブレーンで内閣官房参与を務める浜田宏一・米エール大名誉教授は13日、2015年度までに現行5%の消費税率が10%まで段階的に引き上げられる計画になっていることについて、5%の消費増税による日本経済へのショックはかなり大きいと語った。都内で開かれたセミナーで述べた。
消費増税による景気への影響を軽減するための手段については、補正予算編成など追加財政支出よりも法人実効税率の引き下げで景気を刺激する方が効果的との認識を示した。
政府は現在の5%の消費税率を来年4月に8%、2015年10月に10%に段階的に引き上げることを計画している。これに対して浜田氏は「政府の公式見解ではない」と前置きしたうえで、2年後に消費税率が5%上昇することの日本経済へのショックは「かなり大きい」と指摘。そうしたショックを軽減するための補正予算編成など財政措置は「変動相場制の下では財政は効かないので期待すべきでない」とし、「法人税制で刺激するのがいい」との見解を示した。
その法人税は、国際的にみて高めの実効税率を引き下げる必要性を指摘。現在は国際的な租税競争が行われているとの認識を示し、「法人税を今のままにし、日本に投資を誘致しようとしても、非常に難しい」と述べた。一方、日本の財政状況については「非常に心配な状態」と語った。
安倍晋三首相が進める経済政策であるアベノミクスのうち、第1の矢である金融政策については、黒田東彦日銀総裁が4月に大規模なマネタリーベースを供給する異次元緩和を打ち出したことが「資産市場によく効いている」とし、「消費、投資、生産などにも効果があらわれている」と高く評価。日銀は2年程度で2%の物価安定目標を実現することをめざしており、浜田氏は「十分達成できると思う」としたが、インフレ目標の達成よりも雇用や生産など実体経済の回復が重要との見解を示した。
(伊藤純夫)

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE96C02220130713/

つーか、普通は経済対策が為替や株式に反映するのに3〜6ヶ月(今ココ)、為替や株式の景気がよくなっても、企業業績に反映するのに丸1年、そこから賞与ではなく給与ベースに反映されるのに2〜5年掛かるのに、実際の経済対策執行から1年未満で消費税UPとかしたら、どう考えても国内景気に対する急ブレーキ以外の何物でもあるまいに。
お前らは、失われた20年で何も学ばなかったのかと。
アベノミクスなんて、未だにクチだけ(金融緩和)で、実質的な経済対策である大規模公共投資はもちろん、東北の震災復興だって中途半端な状態で、原発の再稼動すらままならないのに、7ヵ月後に増税しますとか、経済舐めてんの?バカなの?死ぬの?
…という訳で、ここで忘れられているのが、マスゴミが未だに触れていない「前提条件」である、継続的な景気回復が確認されたら、と言う条件。
逆に言えば、もし選挙前に掲げていた上記条件を勘案した上で、来年4月から増税決定と言うのなら、やはり日本にはマトモな政党も政治家もおらず、アメリカの利益代弁者しか居なかったと諦めるしかないわなぁ…。
少なくとも、円安による為替差益でボーナスを増額できた一流国際企業はともかく、国民の大多数には今だ景気UPの恩恵なんて微塵も届いていないのだから。(むしろ短期的な円安のしわ寄せを食らってる最中)
ちゅか、消費税UPはどんなに早くても3年以上先だと思ってたわ。
その間に、生活必需品は消費税から除くとか、経済ショックを和らげる対策を考えるものだとばかり。