gayuu_fujinaの愚草記 (別館→本館)

はてなダイアリーが更新できなくなったので、泣く泣くこちらに移行。使いづらいようなら、別なサービスへの引っ越しも検討する予定。元ダイアリー:http://d.hatena.ne.jp/gayuu_fujina/

Google、テレビ接続のHDMIスティック「Chromecast」 - AV Watch

Googleは24日(米国時間)、テレビにHDMI接続して、YouTube動画などを楽しめるスティック型デバイス「Chromecast」を発表した。25日よりオンラインでの販売を開始し、価格は35ドル。ただしGoogleの販売ページでは、「日本では利用できない」と記載されている。
スマートフォンなどで視聴中のコンテンツを、無線LAN経由でChromecastに伝送できるなど、スマートフォン/タブレットとの連携を前提としたHDMIスティック端末。例えばスマホYouTubeで再生中の番組から、画面に表示される出力デバイス選択画面を選んで、Chromecastで利用できる。
YouTubeのほか、Google Play MoviesやGoogle Play MusicNetflixなどのアプリがChromecastに対応する。
AppleiPhoneiPadのコンテンツを、AirPlay経由でAppleTV接続したテレビで試聴するのとよく似た操作感だが、AirPlayがiOSバイスに限定されるのに対し、Chromecastは、iOSバイスYouTubeアプリからも映像出力できるなど、マルチデバイス対応を進めていることが特徴といえる。対応OSはAndroid 2.3以降と、iOS 6以降、Windows 7以降、Mac OS X 10.7以降と、Chromebook
IEEE 802.11b/g/nの無線のLANを内蔵し、最高1080pの映像を受信/出力できる。HDMI出力を装備し、HDMI CECにも対応。電源はUSBで供給し、電源アダプタやUSB電源供給ケーブルが付属。外形寸法は72×35×12mm(縦×横×厚み)、重量は34g。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130725_609008.html

日本で発売されないのは、絶対に何らかの「権利者団体」とやらがゴネたからだと思われ。
日本の場合、既得権益団体が、本来なら口を出すべきではない領域まで、あとから「俺のものだ」と手を伸ばして利権を貪るから、アメリカのようなイノベーションが生まれないのだと思う。
NHKがインターネットに接続されたPCやらワンセグ受信端末があれば、NHK受信料を支払うべしとか言い出したり、CD−RやDVD−Rに私的録音・録画補償制度で著作権料を上乗せしたりするのは、その典型例だろう。