gayuu_fujinaの愚草記 (別館→本館)

はてなダイアリーが更新できなくなったので、泣く泣くこちらに移行。使いづらいようなら、別なサービスへの引っ越しも検討する予定。元ダイアリー:http://d.hatena.ne.jp/gayuu_fujina/

いまだ消えない:ネットから消えない「デジタルタトゥー」……軽率なワンクリックが人生を壊す (1/3) - Business Media 誠

「デジタルタトゥー」。直訳すると「電子的な入れ墨」という意味だが、インターネット上に一度投稿されたログ(記録)はまるでタトゥーのように消えることがなく、半永久的に残り続けることを表す造語だ。軽い気持ちで投稿した記述や画像が、膨大な数のネットユーザーに“まとめ”られ、瞬く間に拡散される……。不本意な投稿が残り続けるのが、デジタルタトゥーなのだ。軽率なワンクリックで人生を台無しにしてしまうこともある。便利なネット社会はまさに危険と隣り合わせともいえ、専門家はユーザーに警鐘を鳴らしている。(桑村朋)
(後略)

http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1402/21/news049.html

別にインターネット以前からずっと、全てのマスコミが誤報や恣意的報道を日常的にやってて、朝日新聞なんかは戦前から捏造報道、酷い時には自作自演(記者が珊瑚を傷つけて犯罪を自社新聞でUP・拡散w)とかもやらかして、さんざん火種が大きくなった後に小さく誤報でお詫び…世間に誤解は残ったまま…見たいな事例は山のようにある訳で。*1
朝日新聞のような情報や報道のプロ(笑)ですら、その程度のリテラシーで135年も新聞社やってて、未だにレベルが低い状態なのに、老若男女誰もが情報発信者になれる時代に突入してたった20年。
質の低い情報*2が氾濫するなんてのは、必然だろJK。
問題は、炎上してもツラの皮が厚い企業(マスコミ)は企業本体が潰れる事は滅多にないけれど、個人だとあっさり潰されてしまう点で、それだって「個人情報は可能な限り秘匿する」「犯罪行為をUPしない」という方法で多くの場合は防げる話。
つか、実名縛りのFaceBookとか、恐ろしくてアカウントすら作れんし、わざわざネットで犯罪告白とかありえんわ。
回避策としては、単純に地道に教育していく、以外の道は無い。
安易に「有害(と根拠無く思う)情報を排除しろ」とか「子供から取り上げろ」なんて方法は、対症療法としてもレベルが低すぎる。

*1:未だに逮捕時点で散々実名報道しておいて、無罪になると一転ほとんど報道しないので、検索すると犯罪報道が大量に出てくるネット冤罪が警察とマスコミによって作られている訳だし…。最近の事例だと、遠隔操作事件とか

*2:その中には自身の犯罪情報すら含む