gayuu_fujinaの愚草記 (別館→本館)

はてなダイアリーが更新できなくなったので、泣く泣くこちらに移行。使いづらいようなら、別なサービスへの引っ越しも検討する予定。元ダイアリー:http://d.hatena.ne.jp/gayuu_fujina/

次期政府専用機、「ボーイング777」で最終調整 米国製に配慮も - MSN産経ニュース

政府が新たな政府専用機に米航空機大手ボーイングの大型機「777」を導入する方向で最終調整していることが20日、分かった。新機種選定では欧州航空機大手エアバスの大型機も候補に挙がっているが、飛行性能に加えて日米同盟の関係強化に向けた姿勢などを重視した。平成31年度に導入し、現在のボーイング「747」は退役させる。
次期政府専用機の選定は内閣官房防衛省航空自衛隊で昨年から本格的な協議を進めていて、航続距離や燃費の性能面に加え、安全性や飛行実績などを総合的に判断した。今後は部品調達や整備など維持管理コストも見極めて今夏にも正式決定する。
これまでの選定作業で、候補に挙がっていたボーイング中型機「787」は貴賓室や首相執務室、随行員などに必要な十分なスペースの確保が難しいと判断。エアバスの大型機「A350」は777と同様に米東海岸にノンストップで飛行できる能力を持つが、現行機がボーイング製であることや、強固な日米同盟関係を象徴する意味合いから、米国製が望ましいと判断した。
導入に際しては、首相が官邸と同様に執務をこなせるよう会議室や公務用の通信機器、上空での防衛機能などを備えた特別仕様に改造。政府は次期政府専用機の導入経費として26年度予算に1355億円を盛り込んでいる。政府専用機は昨年1月のアルジェリア人質事件で被害邦人の輸送にも使われた。
         ◇
政府専用機 天皇陛下や首相の外国訪問時に使用される。現在は航空自衛隊が平成3年に導入した米ボーイング747型2機を運用。国内で同機を扱う航空会社がなくなり整備委託が困難になったため後継機を31年度に導入することが決まっている。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140421/plc14042107570003-n1.htm

MRJじゃ小さくて困るというなら、C−Xの民間輸送型(YCX)を採用じゃ駄目なん?
政府専用車を搭載して現地まで飛べるで?
C−Xなら自衛隊が運用をやめるまで、整備委託先に困る事はないんやで?
なお、C−1輸送機は1973年の運用開始から、未だに現役な訳だが。
…まあ、機体規模が「777」に比べると小さすぎるから、無理なんだろうけど…。
でも、イギリスは王室専用機は国産に拘って、小さくてもBAe146を使ってるし、ブラジル、ロシア、ドイツ、フランスなど、自国で民間機を生産している国は、自国機を使用することが多い事を考えると、そろそろ日本もアメリカ製から卒業すべきだし、折角C−Xが完成間近で、その民間輸送型(YCX)が計画されている状況なんだから、1号機を政府専用機に使うというのは、十分意義のあることだと思う。
特に、元が軍用機だから、別途に防空装備を開発する必要が無いというのが、コスト面で有利だし。
…そもそも、YCXに関わる費用の大半が「認証取得に関わる費用」であり、初年度経費と言うべき部分。
これを日本政府が一部肩代わりするだけで、YCXの実現がかなり具体化できる。
現状だと、この「認証取得に関わる費用」をペイするのに20年と言う試算が出ているから、二の足を踏んでいるんだよね…。
今から開発・建造すれば、平成31年(2019年)には…間に合わんか。
関連:小型民間輸送機等開発事業の概要について (PDF) 内の、YCX事業化スケジュールを見る限り、飛行試験機製造完了までに約6年、TC取得と初号機納入までは8年で線が引かれている。
くそう、何でもっと早くにYCXに予算をぶち込んでおかなかったのかと。(無理)