gayuu_fujinaの愚草記 (別館→本館)

はてなダイアリーが更新できなくなったので、泣く泣くこちらに移行。使いづらいようなら、別なサービスへの引っ越しも検討する予定。元ダイアリー:http://d.hatena.ne.jp/gayuu_fujina/

<住商>社長「見方甘かった」 シェールオイル開発撤退 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

住友商事が米国でのシェールオイル開発事業の失敗などで、巨額の損失を計上する見通しとなり、新たなエネルギー資源として産業界から期待が高まっていたシェール資源開発のリスクが浮き彫りとなった。住商三菱商事など競合他社より遅れていた資源分野を同事業で強化する方針だったが、資源事業全体を見直さねばならなくなり、経営への影響は深刻だ。【種市房子、神崎修一】
(中略)
住商は2012年から子会社を通じ、米テキサス州でのシェールオイルやガスを採掘する事業に米資源開発会社と共同参画してきた。権益費や設備で既に約19億ドル(約2000億円)を投資している。しかし試掘により、想定より地層が複雑で、地点によって水が大量に混じっていることが判明。掘削を続けるには費用が膨れあがるため、井戸や掘削機などの設備を売却し、事業から撤退することを決めた。
(後略)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140929-00000101-mai-bus_all

つかさ、バイオマスエタノールの時も思ったけど、アメリカではしばしば平然と国を挙げての詐欺行為が推進される、という現実をそろそろ理解すべき。
良くも悪くも、日本人より投資に関するフットワークが軽いから、一山当てれば大当たり、という宝くじのような投資話にも、大手のスポンサーがついてしまう。
集まった資金のお蔭で、実際に成功してしまう事例もあるが、大半の場合は、落ち着くべき結果に落ち着くというか。
これもそんな話の一つかと。
ぶっちゃけ、メタンハイドレートも、資本家が馬鹿すぎて投資の一つもできない日本じゃなければとっくに巨大資本がスポンサーについて研究費の桁も2つくらい違って、技術的問題のいくつかが解決して実用化への道が開けていたんじゃないかな。(失敗の可能性もシェールガスに負けず劣らず大きかっただろうけど)
つか、アメリカのシェールガスに投資する余裕があるなら、珪藻燃料とか、メタハイに投資してくれよ。マジで。