gayuu_fujinaの愚草記 (別館→本館)

はてなダイアリーが更新できなくなったので、泣く泣くこちらに移行。使いづらいようなら、別なサービスへの引っ越しも検討する予定。元ダイアリー:http://d.hatena.ne.jp/gayuu_fujina/

国の借金ってめっちゃ減ってるんやな : 大艦巨砲主義!

減っていると言えば減っているし、減っていないと言えば、減っていない。
そもそも「1000兆円の借金」というマスコミの煽りが間違っている訳だし。
収入(税収)に比して債務(国債残高)が大きいように見えるが、政府が使った金(支出)は、当然の様に煙の様に消えてなくなる訳も無く、何らかの資産へと転換されている。
だから、バランスシートを見れば債務(国債残高)に負けない政府資産が積み上がっており、トータルでみれば十分に健全なレベルに納まる。
あと、前から何度も言われているが、日本国債の円建てだから、円を刷って国債を返してしまう事が出来る。
しかし、日銀は政府から独立してるから、政府が好き勝手にコレを出来る訳でもないし、やり過ぎれば円の価値が毀損してしまうので、これだけで日本国債を全部チャラに出来る訳でもない。
…とはいえ、これをやっても円高に進む為替市場ってなぁ…。
余談だけど、日本円がこの期に及んでも買われる理由として、「世界経済の方がもっと悪いから」という根本的な理由もあるが、実の所を言うと、日本円は国際通貨と言っても限りなくローカルに近い規模でしか流通していない、(ドルとかユーロに比べると)市場の狭い通貨である事があげられる。
判りやすく言うと、「国際決済流通通貨ランキング」において、
1位 米ドル44.6%
2位 ユーロ28.3%
3位 英ポンド7.9%
…と続いて、日本は
4位 円 2.7%
5位 人民元 2.2%
参考:中国人民元、国際決済通貨の第5位に浮上=SWIFT - WSJ
と続くものでしかなく、日本国内がどれだけドタバタしようが、所詮は東洋の狭い島国の中の嵐でしかなく、無関係な外側から見る限り、日本自体はずっと債権国で、GDPはデフレてても経済は横ばいか微増だし、適度に上げ下げする投資しやすい通貨としか見えない。*1
なので、世界の投資マネーが流れ込んでくるだけで、日本円は上がってしまうのだ。
普通はマイナスな話が出ても上がるのは「…解せぬ」だが。
ちなみに、上記の数字は2015年の数字であり、あれだけ世界中に資金をバラまいて人民元の国際通貨化を目指して大躍進を遂げている中国ですら、2.2%に過ぎない。*2
英ポンドが妙に多いのは、米ドルが席巻するまでは世界の基軸通貨だった事と、80年代から英国は金融立国を目指しており、世界最大級の金融街を持つに至った結果、グローバル資本主義の躍進と共にその通貨流通量を増やした為。
こーいう数字を見ると、やはり英国と言う国は日本の何歩も先を歩く島国の海洋覇権国家であるなぁ、と思い知らされる。*3
まあ、あとは自前で油田を持っている資源輸出国っていう強みもあるが。
日本の場合、英国と違って核保有国パーティの一員ではないから、金融立国と言っても粗暴なヤクザ者が隣に多い現状だと、香港に勝てる見込みが無い。
加えて、東シナ海ガス田問題を見ても判るとおり、自力で資源採掘に成功しても、それを隣にいる粗暴なヤクザ者から守りきるだけの能力が無い。
つまり、金融・資源立国ともに難しい。
実の所、日本の状況を英国で例えるなら、EUが政治的・経済的統合を果して強大な地域大国化してフランスに牛耳られている状態で、イギリスはEUに加盟しておらず、フランスと敵対状態…ぐらいの状況なのよね。
それは、英国にメリットが薄くともEU加盟を決意させる程度には、英国にとって最悪のシナリオの一つであり、日本はそれより酷い状況にあるという…。
ああ、なんか話が盛大に逸れた。

*1:上記は貿易の決済に使われた額なので、内需は含まれない。日本は内需9割の国なので、内需を含む通貨流通量はまた別な割合となる

*2:これからも伸びる事は間違いないけど

*3:ただ日本の決済通貨量が少ないのは、関税回避の為に現地製造が多いからという面もある。トヨタが北米で死ぬほど儲けても、動くのは米ドルで、大半がアメリカの内需としてカウントされるので