gayuu_fujinaの愚草記 (別館→本館)

はてなダイアリーが更新できなくなったので、泣く泣くこちらに移行。使いづらいようなら、別なサービスへの引っ越しも検討する予定。元ダイアリー:http://d.hatena.ne.jp/gayuu_fujina/

トランプ氏と蔡総統が電話協議…中国外務省は抗議 79年の米台断交後初 - 政治・社会 - ZAKZAK

【ワシントン=加納宏幸、ニューデリー=岩田智雄】トランプ次期米大統領は2日、台湾の蔡英文総統と電話協議し、「米国と台湾の経済、政治、安全保障面での緊密な結びつき」を確認した。蔡氏は今年5月に就任しており、両者は互いに祝意を伝え合ったという。トランプ氏の政権移行チームが発表した。
米大統領は1979年に当時のカーター大統領が米中の国交を正常化させて以来、「一つの中国」原則を認識し、異論を唱えないとする立場から台湾の総統との接触を控えてきた。米メディアによると、米大統領や当選した次期大統領との協議が明らかになったのは79年以来初めて。
トランプ氏は中国の習近平国家主席とも11月14日に電話で協議した。中国側によると両氏は早期の会談実現や米中関係強化で一致。トランプ氏が助言を受ける米中国交正常化の立役者、キッシンジャー国務長官も2日に北京で習氏と会談した。
中国外務省は3日、「米国の関係方面に厳正な申し入れを行った」として、トランプ氏側に抗議したことを明らかにした。
米国は、対中国交正常化と同時に台湾と断交したが、台湾関係法に基づき台湾を軍事支援し、中国による武力侵攻を牽制(けんせい)してきた。
一方、トランプ氏は2日、フィリピンのドゥテルテ大統領とも電話協議し、来年中の自国訪問を求め合った。ドゥテルテ氏の米国批判で悪化した関係が改善に向かう可能性がある。
トランプ氏とペンス次期副大統領は50カ国・地域以上の首脳と協議。パキスタン首相府は、トランプ氏が11月30日のシャリフ首相との電話協議で「未解決の問題」の解決へ役割を果たすと述べたと発表した。
パキスタンにとり未解決問題とは通常、インドとのカシミール地方帰属権問題を指し、米次期政権を自国側に手繰り寄せようと電話協議を利用したといえそうだ。

http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20161204/frn1612041000004-n1.htm

誰の入れ知恵かは知らんけれど、台湾に対して中国共産党が四半世紀以上掛けてアメリカから勝ち取った「中台関係にアメリカは未介入」という外交的成果を、一瞬で台無しにすると言う、中国にとっては悪夢と言える強烈な一手で、トランプが中国に与えるインパクトを理解した上でやったなら凄いんだけど、蔡英文総統からの電話会談を、深く考えずにホイホイ受けて「やらかした」のなら、トランプの外交無能が極まった話となる。
一応、トランプは「強いアメリカ」を目指している点で、中国とロシアを仮想敵と定め、準備を進める意思も動機もある指導者だし、熟慮の結果と言う可能性は少なくは無いのだけれど、根本的にアジアに対する知見が乏しいトランプだけに、「やらかした」可能性も少なくないのが辛い所。
ただまあ、これがまた「トランプは政治家では無くビジネスマン」という分析に当てはめると、実にしっくりと納まる話で、過去のアメリカの「歴史的に積み重ねた物」を軽視し、「今までの話はチャラにして、俺の基準でフラットな関係からビジネスを始めよう」という意思表示だと読む事もできる。
これでアメリカからかつてのような「黙認」を再び得る為に、中国はトランプに巨大な利益を与えなければならなくなる。*1
キンペーがブチ切れて戦争を早めるのか、それとも利益さえ与えれば黙るチョロい相手として、面従腹背するのか。
真面目な話、利益さえ与えれば靡く相手って楽だから、90年代後半の中国なら、トランプの様な俗物大統領は、大歓迎だったと思う。*2
問題は、今は2010年代も後半で、高度経済成長期のピークは過ぎ、労働人口ボーナスも喪失して、少子高齢化が一気に進む中国に、アメリカに配れるだけの利益が殆ど無い点。
となれば、アメリカが抱える問題の解決に協力しろって話になるんだけど、北朝鮮核問題にしろ、ウクライナ問題にしろ、中国としては自分の利益に衝突したり、ロシアとの関係に気を遣ったりしなければならず、そうそう譲歩できない案件ばかり。
お気楽に無関係な立場から見る分には楽しいんだけど、アメリカと中国の勢力境界線上にある日本にとっては、全く他人事では無い話であるのが辛い所。

*1:これ、一見、美味しい手に見えるが、実は単に国家に対する信頼を切り売りしているようなもので、アメリカが1世紀近くかけてようやく「(戦前の)ならず者国家」から「(戦後の)世界の警察」まで引き上げた国際的信頼を手放すのに等しい長期的には問題がある手であり、ロシアが未だに日本人から「あいつらは伝統的に条約守らない、信頼できない国」と言われるように、アメリカも同類扱いされかねない諸刃の剣である。判りやすく言うと、アメリカ人に対する評価が、朝鮮人のソレと等価になるって話

*2:逆に外交無能で、変な我慢とか譲歩とかしまくるくせに、いきなり限界点に達してブチ切れる日本と言う国は、諸外国からは非常に扱いにくい不気味な国と見える訳で