gayuu_fujinaの愚草記 (別館→本館)

はてなダイアリーが更新できなくなったので、泣く泣くこちらに移行。使いづらいようなら、別なサービスへの引っ越しも検討する予定。元ダイアリー:http://d.hatena.ne.jp/gayuu_fujina/

北朝鮮 弾道ミサイル|ネットニュースLIVE|NHK NEWS WEB

北朝鮮から15日朝、弾道ミサイル1発が発射され、北海道の上空を通過したあと襟裳岬の東、およそ2200キロの太平洋上に落下したと推定されています。前回、発射された新型の中距離弾道ミサイルと同じだった可能性がありますが、飛行距離が前回より1000キロ伸びていて、防衛省北朝鮮がミサイルの性能を確実に向上させているとして分析を進めています。

防衛省によりますと、15日午前6時57分ごろ、北朝鮮西岸のスナンから弾道ミサイル1発が東北東方向に向けて発射されました。
ミサイルは午前7時4分ごろから6分ごろにかけて北海道の渡島半島襟裳岬付近の上空を通過し、発射からおよそ19分後の午前7時16分ごろ、襟裳岬の東、およそ2200キロの太平洋上に落下したと推定されるということです。
ミサイルの飛行距離はおよそ3700キロ、高度はおよそ800キロと推定され、落下した海域は日本の排他的経済水域の外側だということです。日本国内への落下物は確認されておらず、船舶や航空機への被害の情報は入っていないということです。
防衛省によりますと、発射されたミサイルは、飛行距離やコースなどから先月29日に発射された北朝鮮が「火星12型」と呼ぶ新型の中距離弾道ミサイルと同じものだった可能性があるということです。
今回の発射の方角は、前回とほぼ同じでしたが、今回は前回に比べて飛行距離がおよそ1000キロ伸びて、高度もおよそ250キロ高くなったと推定されます。
北朝鮮は先月、アメリカのグアム島周辺の海上にミサイルを発射する計画を検討していると発表しましたが、今回の飛行距離はグアム島までの距離、およそ3400キロをさらに300キロ超えるもので、ミサイルがグアム島まで到達する能力を示した形です。
防衛省北朝鮮がミサイルの性能と技術の信頼性を確実に向上させているとして、発射の意図など詳しい状況の分析を進めています。

https://www3.nhk.or.jp/news/special/newslive/northkorea-missile/?utm_int=news_contents_news-closeup_002

あーあ、やるとは思って居たけれど、翌日にやらかすんだから、トランプにとっては笑いが止まらんし、制裁緩和をゴリ押しした中露の面目は丸潰れで、苦々しく思って居るだろうな。
さっそく、
関連:あす国連安保理の緊急会合開催へ 中国の出方に注目 | NHKニュース
とまあ、制裁強化に向けて、アップを始めましたし。
少なくとも、これで中国が強硬に原油禁輸を求めていたアメリカを、なんとか宥めて、押し留めて、輸出上限という穴だらけの制裁で収めた成果を、たった1日でご破算にした訳だから、多分中国の外交担当者はもう「勝手にしろ!」と怒鳴りたい気分で一杯だろう。
中国としては、即座に開戦を招きかねない「全面禁輸」だけは絶対に認める訳には行かない。
だから、次の安保理では中露のどちらかが拒否権発動するだろうし、そこからアメリカがどの辺りに着地点を決めるのか、非常に面白い状況になってきたと思う。
正直、この辺りで日本の外務省が、有能さを示してくれてもいいのよ?
…絶対に無理だと思うけど。