gayuu_fujinaの愚草記 (別館→本館)

はてなダイアリーが更新できなくなったので、泣く泣くこちらに移行。使いづらいようなら、別なサービスへの引っ越しも検討する予定。元ダイアリー:http://d.hatena.ne.jp/gayuu_fujina/

痛いニュース(ノ∀`) : NTT 漫画やアニメなどの違法コンテンツサイトを遮断へ…「ぷらら」「OCN」「ドコモ」の3社 - ライブドアブログ

漫画やアニメなどをインターネットに無断で公開する海賊版サイトの被害が拡大しているとして、NTTのグループは、3つのサイトを閲覧できないようにする措置を取る方針を決めました。
漫画などの海賊版サイトをめぐって政府は今月、緊急対策をまとめ「漫画村」、「Anitube」「Miomio」の3つのサイトについて、サイトを閲覧できないようにする「ブロッキング」の措置を民間の事業者が自主的に行うのが適当だとしています。
これを受けてNTTは、インターネットに接続する事業を手がけるグループの3社が準備が整いしだいこの3つのサイトを対象にブロッキングの措置を取ることを決めたと発表しました。
大手の接続業者がブロッキングの措置に踏み切るのは初めてです。
今回の措置についてNTTは、法制度が整備されるまでの短期的なものだとしていて、「コンテンツ事業者の団体からの要請もあって決めた」とコメントしています。
政府によりますと3つの海賊版サイトには月に数千万人から1億人を超える人が訪れ、著作権が侵害されるなどの被害が拡大しています。
一方、ブロッキングをめぐっては、インターネットの接続サービスを手がけるプロバイダーでつくる業界団体が利用者のアクセスの常時監視につながり、憲法が保障する通信の秘密を侵害する懸念を表明していて、今後、波紋が広がりそうです。
(中略)
NTTグループの対応について、憲法やプライバシーなどの研究者らでつくる「情報法制研究所」の上席研究員で、明治大学法学部の丸橋透教授は「ブロッキングはプロバイダーがすべての利用者の通信をチェックすることになるので、『通信の秘密』の侵害にあたり違法だが、緊急性などがあればその違法性は阻却される。今回、NTTグループがブロッキングしようとしている3つのサイトはすでに閲覧できないため、緊急性があるとは考えられず、実施した場合、電気通信事業法違反に問われるおそれがある」と指摘しています。
(後略)

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180423/k10011414251000.html

この件で文句を言ってる連中は、なんでNTTが「こんなに簡単にブロッキングできたか」という点について、理解していない。
8年も前から、児ポフィルタリングで、ICSAという利権団体からリストを買って、ブロッキングする仕組みが全ての日本国内のインターネット接続業者で整備されているからで、そのリストに3つばかりサイトを追加するだけだから、追加コストがゼロでできる対策だから、NTTはこんな短期間で対応できたのだ。
法の専門家とやらにしても、既にある児ポフィルタリングについて、どこに「緊急性があるのか」と言う点は説明されてないんだけど、8年前から稼働している児ポフィルタリングシステムが「通信の秘密」とやらを阻害している事はスルーですか、そうですか。
…そもそも、フィルタリングは、特定IPに対するアクセスを規制・遮断する仕組みなので、「通信の秘密」に抵触するかは微妙な所なんだけど、日本の法曹屋の最新技術に対する無理解ってのは、本当に害悪だと思う。
誤解の無い様に追記しておくと、自分の立場は「海賊版コンテンツの違法アップロードサイトに対するフィルタリングやブロッキングを違法だ違憲だ言うなら、児ポフィルタリングも同時に廃止の議論をすべき」「それが出来ないなら、違法アップロードサイトのブロッキングも許容すべき」「惨事ロリペド野郎と違法コンテンツで儲けるクソ野郎死すべし慈悲は無い」である。
児ポフィルタリングにしろ、漫画村ブロッキングにしろ、本来で言うなら、法がきちんと対処し、犯罪者を逮捕したり、罰したり出来ていれば、そんな仕組みは不要なのにも拘らず、法の不備、国内の警察組織の限界に対して、被害の局限化を目指した苦肉の策だと考えている。
明らかに国民の権利を侵害しているのだから、無くて済むなら、無い方が良いに決まっている。
しかも、児ポ海賊版どちらの場合も、その効果は限定的で、完全な物にはなり得ないけれど、法の整備を待って居たら、100年経っても被害は減らないので、効果が見込める現実的な手段として使われている訳だ。
方法に、問題がある事も理解してるが、惨事児ポやら海賊版の被害を放置するよりはマシ、という判断を是とするか、青臭い書生論を振りかざして被害を放置し、反社への資金供給を見逃す事を是とするか、と言う話にフェーズは移っているのに、今更既に存在するフィルタリングシステムに対して、グダグダ文句を言ってるぐらいなら、今は非公開かつリストの追加条件も不透明なフィルタリングリストを公開させ、第三者機関に審査できるようにするとか、よりマシにする方向への議論をして欲しい物である。