gayuu_fujinaの愚草記 (別館→本館)

はてなダイアリーが更新できなくなったので、泣く泣くこちらに移行。使いづらいようなら、別なサービスへの引っ越しも検討する予定。元ダイアリー:http://d.hatena.ne.jp/gayuu_fujina/

F35戦闘機 国内製造の1号機を愛知の工場で公開 | NHKニュース

航空自衛隊の将来の主力戦闘機として導入されるステルス戦闘機、F35の国内製造の1号機が5日、愛知県の工場で公開されました。
F35戦闘機はアメリカなど9か国が共同開発した機体で、レーダーで捕捉されにくいステルス性能が強化されており、航空自衛隊の将来の主力戦闘機として今後、42機導入される計画です。
日本は開発には参加していませんが、国内向けの機体の組み立てやレーダー部品などの製造を担っていて、5日、愛知県の三菱重工業の工場で国内製造の1号機が公開されました。
記念の式典で、若宮防衛副大臣は「F35戦闘機は最も先進的な機体で、日本の防衛に重要な意義を持っている。日米関係がより強固になることが期待される」とあいさつしました。
F35戦闘機は今年度中に青森県航空自衛隊三沢基地で配備が始まることになっています。
F35戦闘機については、開発や製造などを行う各国が部品を融通し合うシステムがとられていて、将来的には日本の企業が製造した部品が、アメリカなど開発にあたった9か国のほか、運用する国としてシステムに参加しているイスラエルなどに提供される可能性もあります。
防衛省は、アメリカの一元的な管理の下、紛争当事国などへの部品の移転は厳しく制限されるとしていて、移転に際して日本側の事前の同意は必要とされていません。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170605/k10011007011000.html

アメリカが製造上の特許を全部持ってる部品を、日本の企業に委託製造して納品させているだけなのに、何でその移動に日本政府の許可が要るのか、と言うのが普通の国際的な感覚。
兵器に使われる部品を全て輸出禁止にすると、中国に輸出している民生用の電子部品なども「兵器の部品」として輸出規制するのが筋になるんじゃが…。
と言う点を理解ている政治家って、どの程度居るんだろうか。
それはさておき、良いニュースではあるが、「国内製造」と言うのは、ちと言い過ぎな感はある。
「国内でノックダウン製造」ならまだわかるが。
なお、日本は去年の段階でFMSによるF35を受領しており、アメリカで絶賛訓練中なんだけど、中国基準だと、この段階でも「実戦配備済」になる不思議。
日本の基準だと、去年取得してアメリカで訓練を受けたパイロットごと引き取り、国産機と合わせて今年度中に部隊配備して、実戦配備はどんなに早くても来年度以降っていうもんなんだけど。